74件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

諫早市議会 2022-09-01 令和4年第4回(9月)定例会(第1日目)  本文

この基本方針におきましては、新型コロナウイルス感染症やロシアによるウクライナ侵略など我が国を取り巻く環境の変化に加え、人口減少少子高齢化進展等に伴う国内の構造的課題など国内外の難局が複合的に押し寄せている現状を踏まえ、社会経済活動正常化に向けた感染症対策を行いつつ、新しい資本主義実現に向け、人、科学技術新規創業GX及びDXの5分野重点的投資分野とするなど、経済を新たな成長軌道に乗せるための

五島市議会 2021-03-12 03月12日-03号

市長野口市太郎君) まああの、確かに最近は民主主義って何だろうと、資本主義って何だろうと、このままで大丈夫かなというふうなことを思うような場面が多くなっておりました。もともと民主主義とか資本主義これの我々のお手本であるというふうに考えてたヨーロッパでさえあの状況であります。ましてやアメリカも大きな騒動になってるということであります。

大村市議会 2021-03-04 03月04日-04号

御案内のように、今年のNHK大河ドラマは、「青天を衝け」、日本資本主義の父と言われる渋沢栄一が主人公であります。渋沢栄一は、石井亮一筆子夫妻が創立した滝乃川学園の第3代理事長でもあります。大河ドラマ青天を衝け」は、幕末から明治までを描くとされております。この大河ドラマ青天を衝け」は、非常に人気がいっぱいだそうですね。昨日、小林議員に聞いたんです、調べてもらったんですね。

島原市議会 2021-03-01 令和3年3月定例会(第4号) 本文

当然、資本主義ですので、6,000万円の資本金を赤字の欠損を埋めたという考えじゃなくして、例えば、島原城の5階が非常に足元が危ない、例えば、登閣されるところの手すりなんかがまだ不十分だというふうなところに行政がすぐすぐやってくれなかったことを、島原観光ビューロー自己資金で先にやったと、そういったことも含めて、いろんな資本投資をしてきたということは私は理解しています。  

長崎市議会 2020-06-10 2020-06-10 長崎市:令和2年環境経済委員会 本文

それで、先ほど言われた中で、食料の安全保障ということも強調されていたかと思うんですが、やはり家族農園が大事だということで、国連のほうでも言われていますし、この間の気候変動に伴って、グローバル資本主義というか、そういう新型コロナウイルス感染も1つの結果だと思うんですけれども、そういうところで、気候変動に強い作物という点でも、自家栽培が大事だと思うんですけれども、そのあたり、作物自家栽培育成者権者

大村市議会 2020-03-06 03月06日-06号

また2021年の大河ドラマは、日本資本主義父渋沢栄一が描かれる。渋沢栄一は、御承知のように滝乃川学園の第3代の理事長でもあられるんです。この間、石井筆子の映画の中にもこの渋沢栄一が出ていらっしゃいました。 その中でも滝乃川学園石井筆子を取り上げてもらうよう、引き続き要望活動を行うこととしていますと。その後の進展ですか進捗ですか、状況、状態についてお尋ねをいたします。

大村市議会 2018-09-13 09月13日-05号

自治体には、公共の福祉の増進を図ること、そしてきれいで安い水を住民に提供する努力を行う責務がありますが、資本主義社会においては、民間企業の命題は利益の追求であり、ここに矛盾が生じる危険性があります。 世界では、民営化市民に不利益が生じ、再公営化の動きが広がっています。民営化後の料金の高騰とサービスの低下、経営の不透明さが大きな問題となっての再公営化です。

平戸市議会 2017-03-18 03月09日-03号

里山資本主義を実践する移住定住者たちが、過疎化する集落機能再編対策に取り組み始めています。 農水省の都市農村共生対流総合対策交付金人材活用対策で雇用し、3月より根獅子町に定住した吉田佑介君の生活ぶりを見れば、現在のマネー資本主義の対極にあり、今日では、関心が高まった里山資本主義あり方がよくわかります。 

佐世保市議会 2016-06-20 06月20日-04号

また、住宅メーカーあるいは浄化槽設置業者は、事業活動を通して市民の需要に応え、社会資本を形成し、雇用を生み、納税をする資本主義社会の担い手でもあります。そこに立ち位置を置くとすれば、家を建てる方、それを補佐する業者、そうした方々がスムーズに所期の目的を達するために、行政がそのかかわりの中で配慮するということはとても重要なことであろうかと思います。 

諫早市議会 2014-06-04 平成26年第2回(6月)定例会(第4日目)  本文

その前年とか前々年にピークに達した、笑い話ではないですけど、だからあしたがわからないというような、今の資本主義経済といったらなかなか厳しくて、徐々に悪くなったという、もちろんそういう会社もあるでしょうけど、一番売上が上がっていたのが前の年とか前の前の年みたいな感じで、非常にあすは我が身というか、なかなか厳しい中で企業経営の方はやられているわけです。

平戸市議会 2013-12-01 12月04日-02号

今ここ私、持ってきているんですけど、里山資本主義という本があります。これは藻谷浩介さん、そしてNHK広島市の取材班が、岡山県、広島県のいわゆる中山間地域で取り組まれているまちづくり紹介したものであります。これを読むと希望を持てます。こういうふうにいろんな先進事例をひもといて、我々にできることをやることで活力を促していくことが我々の仕事なんで、そういうふうに描いているわけでございます。

平戸市議会 2013-12-01 12月05日-03号

昨日最後の場面で、市長里山資本主義という本を紹介して、皆さんにもぜひこの平戸市のこれからのあり方について考える上で大変参考になるということで、紹介をされました。私もこの本持っております。ただまだ読んでおりません。なぜ持っているかといいますと、ある新聞でかなり大きな紙面をとってこの本を紹介をしておりました。その新聞は私どもの赤旗新聞です。